カテゴリ
リンク
ブログパーツ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 09月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2004年 10月 22日
我が家では少々痛い爪痕を残しました。
前回書いた洗濯機のフタ破損の影響です。 昨晩洗濯をはじめたところ、すすぎのところで 「ピピピピピピピ……」と止まるんです。 洗濯機ってすすぎや脱水のときにはフタが しまってないと動かないですよね。 フタはちゃんとしているのですが、ちょうつがい部分が 壊れているため洗濯機の構造上フタをしていないものと みなされているのでは、と思うのですがなんせ夜なので よく見えない。 いろいろ試したけど動かなかったのでやむを得ず まだまだ濡れて洗剤も残る洗濯物を袋にいれて コインランドリーへ。 フタの上に何も置いていない洗濯機のところにいく。 洗濯代は150円なんだけど50円玉はなくしかも両替機もない。 みると、200円いれると温水で洗濯してくれるとのこと。 仕方ないので200円入れて洗濯することにし、お金を入れる。 カチ、ガーーーー、、、。あ、動き出した。 とふたを開けるとなんと中に誰かの洗濯物が!! そう、ちゃんと中身を確認せずお金を入れてしまったんです。 誰だか分かりませんけどごめんなさい。あなたの洗濯物は 僕がもう一回洗います。もう12時回ってるんですけどあと30分 待ってくださいね。 他の洗濯機も全て中に洗濯物が入っていたのでやむなく断念。 時間と200円を失って、濡れたままの洗濯物を抱えて家に 帰ったのでした。 今朝起きてうちの洗濯機をチェックし、フタの開閉状態を判定する 仕組みを発見。洗濯中にフタが閉まっていると判定するように 修理して今ようやくすすぎ~脱水が行われています。 ■
[PR]
by sora_to_riku
| 2004-10-22 08:00
| 雑談
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||